スタッフブログ
切磋琢磨

  • ヤマザクラ

    2017.08.08

    カテゴリ:

    森に自生していた、山桜の幹。落葉高木です。昔は浮世絵の木版にも利用されていたようです。非常に大きいので、下から見上げても木々に隠れて、なんとなくしか見えないのですが、春には、桜の花を高い位置で咲かせていました。風に吹かれ…

    read more ≫
  • 便利な計算機

    2017.08.07

    カテゴリ:

    見積もりで面積を出したり、長さを測って足したりと、たくさん計算をします。   計算は単純ですが、これはかっこ計算ができるので、たいへん便利です。

    read more ≫
  • もっと土を。

    2017.08.07

    カテゴリ:

    昔から涼をとるための方法に打ち水というものがありますが、今では大抵の道路はアスファルト舗装になってしまったので、熱容量が大きく保水性もないために水を撒いてもすぐに乾いてしまうし、むしろ日の当たる場所は水を被り黒くなること…

    read more ≫
  • 杉の幹

    2017.08.07

    カテゴリ:

    杉の幹ヒノキと比べると、樹皮の巾が小さく剥がれ方も落ち着いています。杉は日本一長寿で樹高が高くなる木で、まっすぐに高く伸びる木「直ぐ木(すぐき)」から杉と呼ばれるようになったようです。 秋村

    read more ≫
  • よう壁工事

    2017.08.05

    カテゴリ:

    神ヶ谷の家 よう壁工事の鉄筋を組立てています。 佐藤

    read more ≫
  • 扇建築工房youtubeチャンネルあります

    2017.08.05

    カテゴリ:

    まだあんまりたくさんの動画はありませんが、少しづつアップしていきます。ぜひこちらもチャンネル登録お願いします! →扇建築工房youtube井口慎弥

    read more ≫
  • ヒノキの幹

    2017.08.05

    カテゴリ:

    ヒノキの幹樹皮がやや赤っぽく、薄く剥がれていているのが特徴です。杉と比べるとやや巾が大きいこの剥がれている樹皮を見て、山林の中で杉とヒノキを見分けています。このヒノキの樹皮は、桧皮葺の屋根材にもなります。 秋村

    read more ≫
  • 現場打ち合わせ

    2017.08.04

    カテゴリ:

    西美園の家にて、材料の搬入後に、大工さんとの打ち合わせ。今後の材料搬入の時期、各部の納め方を話し合い、今後の現場の工程を確認していきます。 秋村

    read more ≫
  • 収納の奥行を考える

    2017.08.04

    カテゴリ:

    こんにちは、扇建築工房の井口です。 今日は一日、家具と収納を考えていたのですけれど、収納って奥行が悩みどころです。 奥に深いとたくさん入りそうだけど、結局奥のものは出せないので使いやすい収納とは言えないな奥は使えなくなる…

    read more ≫
  • 壁の施工

    2017.08.04

    カテゴリ:

    西美薗の家 外部は焼杉がほとんどはれました。 内部は壁のプラスターボードを施工しています。 壁が出来上がってくると、いよいよといった感覚があります。 千田

    read more ≫