2017.07.18カテゴリ:
こちらも草刈のときに大量に生えていた雑草で、名前をヒメムカシヨモギと呼ばれています。荒地に生えているところをよく見かけます。外来種で、日本では明治維新のころに急速に広まったようで、明治草(メイジソウ)、御一新草(ゴイッシンクサ)や鉄道の線路沿いに生えていたため、鉄道草(テツドウクサ)とも呼ばれているようです。
秋村
自然素材の外壁材はメンテナンスが大変?
GW休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ
雨樋を知り、住まいを守る
平屋、ということだけに留まらない
ボードを貼っています
構造材の検品
いろいろな書斎たち
12月の「住まい学院」のお知らせ
今日の常設オープンハウス