スタッフブログ
切磋琢磨

  • 森の雑草

    2017.07.24

    カテゴリ:

    苗木を植えた畑では、苗木の見分けがつかないほどシダ植物が大きく大量に育っていました。手作業で草刈をしていきます。大きく育ったイヌワラビと思われるシダ植物。日陰を好むようです。 秋村

    read more ≫
  • 見学会準備

    2017.07.22

    カテゴリ:

    岩井の家にて今週末に開催する見学会の準備ができました。庭から見る夜の室内の光景。空が暗くなり、外にもれだした室内の電球色の光が、室内をあかるく照らしてくれています。 秋村

    read more ≫
  • 木が乾くように

    2017.07.22

    カテゴリ:

    こんにちは、扇建築工房の井口です。 木が地面近いところ、ウッドデッキとか塀とか柵とか、土に木がくっついているといたみやすいので、濡れても乾くように考えます。 井口慎弥

    read more ≫
  • 長年の経験と知恵を借りる

    2017.07.22

    カテゴリ:

    小池の家 加工場では、構造材の刻み加工が進んでいます。 よりよいものにする為に、ここはこうしたらどうだ?いや、こうのほうがいい、などと、意見交換をしながら詳細部分を考えていきます。 佐藤

    read more ≫
  • 基礎着工しました

    2017.07.22

    カテゴリ:

    小池の家 基礎工事が始まりました。 敷地境界からの距離を当たりました。 千田

    read more ≫
  • 木造は今も尺貫法

    2017.07.21

    カテゴリ:

    こんにちは、扇建築工房の井口です。 木造住宅は今でも現場は尺貫法が使われます。 間(けん)、尺(しゃく)、寸(すん)、分(ぶ)、たまに厘(りん)もでます。 小数点以下の扱いは様々なのですが、 1間=1.82m、1尺≒30…

    read more ≫
  • 内から外へ

    2017.07.21

    カテゴリ:

    家づくりを考えるとき、 建物の内側だけを考えるのではなく、外側とどのように関わりあうのかという事を必ず考えます。 内側から外側へ、明確な境なくやんわりとつながっていく空間はとても気持ちがよいものです。 空間をつくるひとつ…

    read more ≫
  • 木製障子窓吊り込み

    2017.07.21

    カテゴリ:

    外壁と足場に挟まれたせまいスペースの作業になるので、各所養生をずらしながら慎重に吊り込みをしていきます。大開口部は、とても重量がありますので、一カ所づつ大人4人掛かりで吊り込みました。 秋村

    read more ≫
  • 造園

    2017.07.20

    カテゴリ:

    岩井の家にて造園工事をしているところです。背の高い高木から、中木、下草と角度、向きを現場で考慮し樹形を作っていきます。 秋村

    read more ≫
  • 外構計画を考える

    2017.07.20

    カテゴリ:

    こんにちは、扇建築工房の井口です。 改修工事の外構計画を考えています。こちらも、既存の基礎、既存の土の高さがあるのでそれを活かしながら質を上げていくところが、改修工事の価値のあるところです。 外構工事の計画ではいつでも雨…

    read more ≫