2017.07.29カテゴリ:
苗木畑の近くに自生していたシキミ。常緑樹で、葉っぱを折って臭いをかぐと、香りがします。庭木にも使われたり、仏事にも使われるのでお寺に植えられることもあるようです。
秋村
雨樋を知り、住まいを守る
平屋、ということだけに留まらない
家づくりに建築模型は必要?
「地縄張り」の役割と知っておくべきポイント
夏季休業のお知らせ
西美薗の家
外回り面材
LED電球 あらためて比較してみた
扇オーナー会、開催します
秋晴れの中のコンクリート打設