2015.04.28カテゴリ:
パソコンを囲んで議論しています。2次元の図面では掴みにくい設計をパソコンで3次元の立体をつくっていろいろな角度から見え方を検討しています。実は鈴木はこれをつくるのが(意外にも?!)得意で、敷地の高低差や、近くの崖までとても分かりやすくつくってあり、今日の検討にたいへん役立ちました!
雨樋を知り、住まいを守る
平屋、ということだけに留まらない
家づくりに建築模型は必要?
「地縄張り」の役割と知っておくべきポイント
夏季休業のお知らせ
焼杉を焼いています。
薪ストーブ
今日の検討会
アクセル全開
立体で取合いを考える